岡山県

中国地方 主要品種:コシヒカリ、きぬむすめ、たかのすな

岡山県は中国地方の西部に位置し、東に広島県、西に広島県・山口県、北に兵庫県、南に瀬戸内海に面しています。古くから海運と農業が盛んで、江戸時代には備前焼などの伝統工芸が発展しました。 現在でも瀬戸内の温暖な気候を活かし、キウイフルーツやりんご、ぶどうなどの果樹栽培が盛んです。また、備前焼や津山曲物などの伝統工芸に加え、倉敷の美観地区や吉備路の歴史的遺産など、豊かな文化資源を有しています。 近年は、ものづくり産業の集積や大学の立地などから、新しい産業と伝統が融合した活気ある地域となっています。自然と歴史、そして新しい産業が調和したユニークな魅力を持つ岡山県は、訪れる人々を魅了し続けています。

18
全国生産量ランキング

統計情報

生産データ(2024年産)

142,800
年間生産量(トン) 全国18位
28,000
作付面積(ha) 全国シェア 3.94%
510
10a当たり収量(kg) 作況指数 99
78.0
1人当たり収量(kg) 県民一人当たり

農家統計(2010年センサス)

73,498
総農家数(戸) 全世帯比 9.74%
44,228
販売農家数(戸) 総農家比 60.20%
29,270
自給的農家数(戸) 非販売農家
37,605
土地持ち非農家(戸) 総農家比 51.20%
生産データ:農林水産省「令和6年産水陸稲の収穫量」 / 農家データ:2010年世界農林業センサス

地域の特色

お米の特徴

岡山県の代表的なお米品種は「ヒノヒカリ」です。ヒノヒカリは香り豊かで甘みのある良食味米で、全国新食味品評会でも常に上位評価を得ています。栄養価も高く、ビタミンやミネラルが豊富です。炊きあがりはつや・粘りが良く、ふっくらとした食感が特徴です。岡山県は温暖な気候と良質な水が育む理想的な米作りの条件を備えており、ヒノヒカリをはじめとする銘柄米は全国的な評価も高く、家庭や外食でも広く人気を集めています。

主要品種

コシヒカリ きぬむすめ たかのすな あきたこまち にこまる
気候
岡山県は瀬戸内海に面し、温暖で穏やかな気候が特徴です。夏は高温多湿、冬は寒暖の差が大きいものの、積雪は少ない傾向にあります。年間平均気温は15度前後、年間降水量は1,100~1,200mmと比較的安定しています。この気候は稲作に適しており、温暖な春から夏にかけて順調な生育が見込め、比較的少ない降雨量により適度な水管理が可能となります。
土壌
岡山県の土壌は主に沖積平野に位置し、粘土質土壌が多く見られます。豊富なミネラル成分を含み、水はけが良好なため稲作に適しています。特に、珪酸やカリウムが多く含まれており、良質な米の生産に適しています。岡山は「備前米」の産地としても知られており、この土壌特性が大きく寄与しています。
水源
岡山県の主要な水源は、旭川、吉井川、高梁川などの一級河川で、水田への給水に活用されています。これらの河川の水質は概して良好で、アオコの発生などの問題は少ないのが特徴です。田んぼへの給水は、ダムや揚水機場、用水路網を通じて行われており、地域の水需要に適切に対応できる仕組みが整備されています。

特産品・ブランド米

岡山県は日本有数の米どころです。代表的なブランド米に「新之助」があります。新之助は岡山県産の酒米を改良した品種で、粒が大きく、外観が整っているのが特徴です。コシヒカリやひとめぼれと比べて低アミロース米であり、ふっくらとした食感と甘味が特徴です。新之助は全国新米コンテストで何度も最高賞を受賞しており、市場からも高い評価を得ています。また、岡山産のこしひかりも「備前備中備後こしひかり」として特別栽培米として認定され、良質な食味が評価されています。

稲作の歴史

岡山県の稲作は約1,300年前から始まりました。鬼ノ城遺跡からは、古代の水田跡が発見されています。江戸時代には、備中地方の米が全国的に有名になりました。特に笠岡市の「笠岡八幡宮」では、稲作の神事が今も行われています。現在は、環境にやさしい有機栽培や、伝統品種の復活など、地域の特性を活かした取り組みが行われています。岡山県は、気候も良く、おいしい米づくりの有名な産地として知られています。

文化・観光

観光情報

岡山県の観光名所には、晴れの国の代表的な風景を誇る美しい瀬戸内海の景色を望める後楽園や鬼ノ城、桃太郎ゆかりの宇喜多氏館跡などがあります。春には吉備路の桜並木、夏には牛窓の花火大会、秋には蒜山高原の紅葉狩り、冬には笠岡諸島の渡り鳥観察など、四季折々の魅力的なイベントが開催されます。瀬戸大橋経由で広島からのアクセスも便利で、岡山の郷土料理も楽しめる観光地として人気です。

郷土料理

岡山県の郷土料理には、「カツラ煮」があります。これは牛肉や豚肉、野菜を醤油ダシで煮込んだ郷土料理で、江戸時代から続く歴史があります。牛肉はやわらかく、野菜の甘みが染み込んだ優しい味わいが特徴です。ご飯やうどんと一緒に食べると、岡山の大地の恵みを感じられます。また、「絶品のピーチデザート」も有名で、新鮮な岡山産の桃を使った上品な甘さが魅力的です。地域の歴史や食材の魅力が詰まった、岡山ならではの郷土料理をぜひ堪能してください。

岡山県のお米

岡山県のお米はまだ出品されていません