愛媛県

四国地方 主要品種:きよみのゆめ、ヒノヒカリ、ミルキークイーン

愛媛県は四国地方の中央に位置する瀬戸内海沿岸の県です。古くから温暖な気候と豊かな海と山に恵まれ、みかんやブリなどの水産業が盛んです。歴史的には、讃岐国(さぬきのくに)と伊予国(いよのくに)が合併して1883年に愛媛県が誕生しました。 産業では、農林水産業に加え、造船、電機、化学などの製造業が発達しています。文化面では、城下町の松山市を中心に、仏教寺院や神社、歴史的建造物が残り、讃岐うどんや愛媛みかんなどの郷土料理が人気です。 現在は、高速道路網の整備や空港の充実により、四国や本州との交通利便性が高まり、観光業が盛んになってきています。伝統と革新が調和し、四国の中核として発展を遂げる愛媛県の魅力は健在です。

35
全国生産量ランキング

統計情報

生産データ(2024年産)

63,800
年間生産量(トン) 全国35位
12,700
作付面積(ha) 全国シェア 2.24%
502
10a当たり収量(kg) 作況指数 102
50.0
1人当たり収量(kg) 県民一人当たり

農家統計(2010年センサス)

50,234
総農家数(戸) 全世帯比 8.50%
31,741
販売農家数(戸) 総農家比 63.20%
18,493
自給的農家数(戸) 非販売農家
26,054
土地持ち非農家(戸) 総農家比 51.90%
生産データ:農林水産省「令和6年産水陸稲の収穫量」 / 農家データ:2010年世界農林業センサス

地域の特色

お米の特徴

愛媛県の代表的なお米品種は、松山シロ、きぬひかり、日本晴です。松山シロは淡い色合いと上品な甘み、きぬひかりは粘りと食感の良さが特徴で、日本晴は低アミロース値により粘りと艶のある仕上がりが人気です。これらの品種は食味に優れ、低GIや豊富なビタミン、ミネラルを含む高栄養価米として評価されています。全国新米コンテストでも上位入賞を果たし、愛媛ブランドのお米として高い人気を誇っています。

主要品種

きよみのゆめ ヒノヒカリ ミルキークイーン まなむすめ さんさ
気候
愛媛県は瀬戸内海の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は16-18度と穏やか。冬は乾燥し、夏は高温多湿。年間降水量は1,200-1,500mmで、7-9月が多雨期。温暖な気候と適度な雨量は、愛媛の主要作物である柑橘類や稲作に適している。稲作では、6-9月の高温と梅雨の影響を受けるが、全般的に良好な生育環境を提供している。
土壌
愛媛県の土壌は、主に黒ボク土と赤黄色土から成り立っています。この土質は、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどのミネラルが豊富で、水はけも良好です。これらの特性が稲作に適しており、愛媛県では良質な米が生産されています。また、柑橘類栽培にも適した土壌条件が整っています。
水源
愛媛県の主要な水源は、四国山地を源流とする中筋川、新宮川、八幡川などの河川と、石鎚山麓の湖沼である内子セブンエコーです。これらの水質は概して良好で、地域の稲作を支える農業用水源となっています。特に内子セブンエコーは、高度な水質保全対策のもと、持続可能な水循環システムを支えています。

特産品・ブランド米

愛媛県の主要な特産米やブランド米には、「ひめのもち」「ひめのしずく」「愛媛県産コシヒカリ」などがあります。「ひめのもち」は粘りとうまみが特徴で、古くから県内で栽培されてきました。「ひめのしずく」は低アミロース米で、艶やかな外観と柔らかな食感が人気です。「愛媛県産コシヒカリ」は県独自のブランド化に成功し、全国的に高い評価を得ています。これらの米は数々の品評会で受賞し、愛媛の米文化を代表する存在となっています。

稲作の歴史

愛媛県の稲作は、弥生時代から始まった歴史が深い。江戸時代には畑作中心の地域が水田化され、讃岐米の産地として知られるようになった。伝統的には天水田が主流で、棚田や用水路を活用する手作業の栽培が続けられてきた。現代では、高齢化や担い手不足が課題だが、中山間地域の保全や6次産業化など、地域の特性を活かした持続可能な取り組みが行われている。愛媛の稲作は、歴史と自然の営みが織りなす地域文化の一部といえよう。

文化・観光

観光情報

愛媛県は瀬戸内海に面し、文化や自然が豊かな観光地です。有名な観光地には松山城、道後温泉、宇和島城などがあります。季節のイベントには春の桜、夏のしまなみ海道サイクリング、秋のみかんや柑橘類の収穫祭があります。柑橘類をはじめ、名物のだしまき、しまなみ牛などのグルメも魅力です。高速道路やフェリーなどで容易にアクセスできます。

郷土料理

愛媛県の郷土料理は、瀬戸内海の恵みに育まれ、長い歴史を持っています。例えば「伊予かすてら」は、明治時代に開発された伝統的な蒸しケーキで、もちもちとした食感と独特の風味が特徴です。また「ばら寿司」は、地元の新鮮な魚介類を使った押し寿司で、季節の食材をたっぷり使うのがポイントです。これらの郷土料理は、愛媛ならではの素材と調理法が融合した、地域の味わいを堪能できる逸品です。

愛媛県のお米

愛媛県のお米はまだ出品されていません